『what is there -手織りカシミヤショールご予約会-』
- +laboratory
- 5 日前
- 読了時間: 3分
4月になりました。
名実ともに春なはずですが、群馬県伊勢崎市では雨と寒さが続いています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
本日4/3(木)より『what is there -手織りカシミヤショールご予約会-』がはじまりました。

期せずしてこの寒さ、カシミヤショールをお試しいただくにはうってつけです。
本日、ご試着いただいたお客さまからも手放したくない!というお言葉をいただきました。
さっそくのご予約、誠にありがとうございました。
こちらの手織りカシミヤショールがいかなるものか、少しご説明をさせていただきます。
作っていらっしゃるのは、手織りのキャリア20年以上の寺田靖子さん。
大阪府貝塚市にアトリエショップ『what is there』を構え、ご夫婦でオリジナルのアパレルや手織りの作品、セレクトしたアイテムのお取扱いしていらっしゃいます。
今回、寺田さんの手織りカシミヤショールをラボラトリでご紹介できることになったきっかけは、コロナ禍の後半、まだなかなか遠出をしづらいと思っていた時にオンラインショップで自分用に購入させていただいたことでした。
実物を手にとることなく購入するのはなかなか勇気がいりましたが、届いて身につけた瞬間、素晴らしいものに出会った!という大きな手ごたえがありました。
想像以上に肌触りがよく、ふんわりと寄り添ってくれるようなあたたかさがあり、何より寺田さんが心を尽くされてうまれたものだということがはっきりとわかったからです。
それから2年半以上、秋から春まで実に半年以上、手離せない貴重なアイテムになっています。
そして今年の1月、大阪府貝塚市のアトリエに今回のご予約会のお願いに伺うことができました。
実際に作り手である寺田さんに直接気持ちをお伝えすることができ、快くお引き受けいただきました。

カシミヤ100%の繊細な糸を組織織りで織りあげるショール、お選びいただけるのは二つのポイントです。
お色はホワイト・ライトグレー・チャコールの3色。
そして布端の仕上げをフリンジ・結び留めの2種類からお選びいただけます。
お渡しは10月、春までたっぷりご活用いただけるタイミングでお届けします。
まずはぜひこの機会に実物に触れて、寺田さんの作品を体感していただけたら幸いです。
前半は4/3(木)~4/6(日) ※4/6(日)は仕立靴ご相談会も同時開催
後半は4/10(木)~4/12(土)
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
・・・・・
『what is there -手織りカシミヤショールご予約会-』
4/3(木)~4/6(日) 4/10(木)~4/12(土)
13:00-18:00
『仕立靴1dayご相談会』
4/6(日) 靴職人 八ツ田さん在店
13:00-18:00
・・・・・
Gallery & Shop +laboratory
〒372-0815
群馬県伊勢崎市東上之宮町322-1
0120-003-575
通常OPEN : 木金土 / 13時 - 18時
Comments